キリストの再臨

信仰の目的地

信仰の目的地(5)完成された神のパラダイス

主の再臨と共に聖徒たちの救いが完成し、神との親子関係を取り戻し、神と共に住むという約束が実現します。信仰の勝利者は、完成された神のパラダイス、新しいエルサレムに迎えられ、主を仰ぎ見て礼拝し、千年王国の間もその後も、永遠に王となって治めます。
信仰の目的地

信仰の目的地(4)イザヤとヨハネが預言した「新しいエルサレム」

天から降って来る新しいエルサレムは、キリスト信仰の最終目的地です。イザヤは主の再臨によって地上に永遠の神の都エルサレムが出現することを預言しました。エルサレムは贖われて、栄光に輝く主の住まい、主の家の山・シオンとして完成します。
終末論

再臨と終末(9)エルサレムをめぐる戦いと世の終わりの裁きの谷

神殿の丘は東をケデロンの谷、南をヒノムの谷で囲まれています。イエス様がオリーブ山に立つと大地震が起こり、山が2つに裂けて大きな谷ができます。これらの谷は主の怒りの炎で火の池となり、エルサレムを攻撃する者にとって裁きの谷となると考えられます。
終末論

終末と再臨(8)黙示録の6つの封印が啓示する終末時代の全体像

黙示録の封印には終末時代の全体像と神の国の到来が啓示されています。これから起こる艱難時代、再臨、復活、この世の裁き、聖徒たちの相続する新しいエルサレム。イエス様が預言された世の終わりと再臨の前兆、旧約預言と合わせて黙示録の封印を学びます。
終末論

再臨と終末(6)イエス様の終末預言 私たちはどこにいるのか

新型コロナ禍とロシアのウクライナ侵攻で世界と時代は変わりつつあります。私たちは今どのような時に生きているのでしょうか?終わりの時代はどのように進むのか、世の終わりの前兆とは何か、福音書のイエス様の教えから、再臨に至るまでの全体像を学びます。
終末論

再臨と終末(5)天の万象が震われ、新天新地と新エルサレムが到来する

新天新地・新エルサレムは、イエス様が再臨され、神の国(キリストの王国)が始まる時に実現します。大艱難時代の終わりにイエス様が現れる「御怒りの大いなる日」、天地は火で焼き滅ぼされ、新しいエルサレムが降って来て、正義の住む新天新地に替わります。
福音宣教

神の国の福音を全世界に宣べ伝える

教会の使命とは、御国の王と御国の福音を宣べ伝えることです。神の御計画は、神が王として治める地上の神の国が実現し、神と民が永遠に共に生きることです。福音とは、御国の王によって罪赦された人が神の御怒りから救われ、神の国を相続するという良い知らせです。
礼拝メッセージ

今のこの時代を見分ける

イエス様は盲人や病人を癒し、死人をも生き返らせ、メシアの証拠を示されたが、当時の指導者らはメシア到来の時を悟らなかった。次にメシアが来るのは終わりの日、火によってこの世界を裁く時。私達にも今の時代と終わり日の前兆を見分けることが求められている。
終末論

再臨と終末(4)再臨についてのたとえ話③「麦と毒麦」「地の刈り取りと怒りのぶどう踏み」

「義人の救い(携挙、復活、御国の相続)」と「悪人の裁き(永遠の滅び)」について、イエス様のたとえ話と黙示録から学びます。信者の救いの完成と不信者の裁きは「地の刈り取りと怒りの酒ぶね踏み」にたとえられており、それは主の御怒りの日に実現します。
終末論

再臨と終末(3)再臨のたとえ話②「花婿を待つ十人の娘」と新しいエルサレム

花婿を待つ5人の賢い娘たちは、再臨のイエス様と共に天から下る新しいエルサレムに入る人々、愚かな娘たちは外の暗闇に放り出される人々を表しています。主の再臨と共に天の御国が到来する時、新しいエルサレムが天から下って来る理由も解説します。